ラック・セキュリティごった煮ブログ

セキュリティエンジニアがエンジニアの方に向けて、 セキュリティやIT技術に関する情報を発信していくアカウントです。

【お知らせ】2021年5月10日~リニューアルオープン!今後はこちらで新しい記事を公開します。

株式会社ラックのセキュリティエンジニアが、 エンジニアの方向けにセキュリティやIT技術に関する情報を発信するブログです。(編集:株式会社ラック・デジタルペンテスト部)
当ウェブサイトをご利用の際には、こちらの「サイトのご利用条件」をご確認ください。

デジタルペンテスト部提供サービス:ペネトレーションテスト

st98

DiceCTF 2024 Finals参加記 & writeup (Web編)

こんにちは、デジタルペンテスト部(DP部)のst98です。 2024年6月29日(土)から2024年6月30日(日)にかけて、アメリカ・ニューヨークで開催されたCTF大会であるDiceCTF 2024 Finalsに、チームBunkyoWesternsのメンバーとして同じくDP部の今井と参加してきました…

HTB Business CTF 2024の参加レポート・writeup(Web&Misc編)

こんにちは、デジタルペンテスト部(DP部)のst98です。 2024年5月18日(土)から2024年5月22日(水)にかけて、HTB Business CTF 2024という世界中の企業が競い合うオンラインのCTF(Capture The Flag)が開催されました。ラック社内のCTFプレイヤーに声をかけ、14…

グループ内CTFで出題した、WebAssemblyを使ったゲームでチートをする問題の話

こんにちは、デジタルペンテスト部(DP部)のst98です。 以前の記事で、ラックグループ内CTFの「LACCON 2022」で出題した「Hadena Star」というWebセキュリティを題材にした問題について紹介しました。ほかにも十数問を出題したと記事中で言及していましたが、…

CTFの問題を作ろう

こんにちは、デジタルペンテスト部(DP部)のst98です。 皆さんは、CTF(Capture The Flag)で出題するために問題を作られたことはおありでしょうか。そもそもCTFとは何かについては、たとえば「CTFの紹介と始め方 - うさぎ小屋」のようなブログ記事を参照くださ…

ラックグループ内CTF「LACCON 2022」で作問した話

こんにちは、デジタルペンテスト部のst98です。 私がこのブログでこれまで投稿してきた記事は、いずれもCTFに参加する側の視点から書いたwriteupでした。本記事では、CTFの問題を作る側の視点に立ってお話をしたいと思います。 弊社では、毎年「LACCON」とい…

CODEGATE CTF 2022決勝大会のwriteup

こんにちは、デジタルペンテスト部のst98です。 2022年11月7日(月)から2022年11月8日(火)にわたって、韓国のソウルで開催されたCODEGATE CTF 2022の決勝大会に、チームzer0ptsのメンバーとして参加してきました。zer0ptsは参加した10チーム中6位という結果で…

【CTF writeup後編】International Cybersecurity Challenge (ICC) 2022のwriteup(2日目: Attack & Defense編)

こんにちは、デジタルペンテスト部のst98です。 2022年6月14日(火)から2022年6月17日(金)にわたって、ギリシャはアテネで開催されたInternational Cybersecurity Challenge (ICC) 2022というCTFの大会に、アジアチームのメンバーとして参加してきました。 競…

【CTF writeup前編】International Cybersecurity Challenge (ICC) 2022のwriteup(1日目: Jeopardy編)

こんにちは、デジタルペンテスト部のst98です。 2022年6月14日(火)から2022年6月17日(金)にわたって、ギリシャのアテネで開催されたInternational Cybersecurity Challenge (ICC) 2022というCTFの大会に、アジアチームのメンバーとして参加してきました。 ど…