ラック・セキュリティごった煮ブログ

セキュリティエンジニアがエンジニアの方に向けて、 セキュリティやIT技術に関する情報を発信していくアカウントです。

【お知らせ】2021年5月10日~リニューアルオープン!今後はこちらで新しい記事を公開します。

株式会社ラックのセキュリティエンジニアが、 エンジニアの方向けにセキュリティやIT技術に関する情報を発信するブログです。(編集:株式会社ラック・デジタルペンテスト部)
当ウェブサイトをご利用の際には、こちらの「サイトのご利用条件」をご確認ください。

デジタルペンテスト部提供サービス:ペネトレーションテスト

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Googleフォームの設定ミスによる情報漏えいが多発~あなたのフォームは大丈夫? 原因となる設定について解説~

デジタルペンテスト部の山崎です。4月から「セキュリティ診断」の部署が「ペネトレーションテスト(ペンテスト)」の部署に吸収合併されまして、ペンテストのペの字も知らない私も晴れてペンテスターと名乗れる日がやってまいりました!(そんな日は来ていな…

CISSP受験記 ChatGPTと共に

or2

こんにちは、DP部のor2です。 ギャルにあこがれて(嘘)CISSPを受験しました。1回落ちましたが2回目で無事合格できました。 勉強方法は独学?です。(「CISSP CBKトレーニング」未受講) 勉強方法をまとめていきます。(「CISSPってなんだ」とかの話はギャルの方…

生成AIがウソをつく時 ~生成AIの「キャラ」を理解しよう~

こんにちは、ディオゲネスです。私は、仕事が暇な時には、息抜きに生成AIと対話する趣味があります。これには次のような3つのメリットがあります。 (1)生成AI の性能や特性がなんとなく分かってくる(2)前から気になってた疑問が解消されることもある…