はじめに このブログを書いている時に阪神淡路大震災から29年経過しました。そして今年になって能登半島地震で大きな被害が出ました。犠牲となられた方々に、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆様に心からお見舞い申し上げます。被災地…
デジタルペンテスト部でペネトレーションテストを担当している小松奈央です。 Active Directoryに対する攻撃手法に、Resource-based Constrained Delegation(以下、RBCD)攻撃というものがあります。 この攻撃手法は原理が分かりづらく、私自身対策方法につ…
北原です。 今回は、Windows OSを守るセキュリティ機能の中でも重要な役割を担う、アクセス制御に関する話題を解説します。 UnixやLinuxでは「Everything is a file」と言われていますが、Windows OSではファイルやプロセスをはじめとする全てのものがオブジ…
こんにちは、デジタルペンテスト部(DP部)のst98です。 皆さんは、CTF(Capture The Flag)で出題するために問題を作られたことはおありでしょうか。そもそもCTFとは何かについては、たとえば「CTFの紹介と始め方 - うさぎ小屋」のようなブログ記事を参照くださ…
はじめに こんにちは。セキュリティアセスメント部の山根です。 ごった煮ブログの執筆者はデジタルペンテスト部のメンバーが多いですが、私はセキュリティアセスメント部の所属であり、普段はWebアプリケーションの脆弱性診断をやっています。脆弱性を見つけ…
デジタルペンテスト部でペネトレーションテストを担当している小松奈央です。 突然ですが皆さんはBloodHoundを使っていますか? BloodHoundとは、Active Directory(以下、ADとする)環境やMicrosoft Entra ID(旧称:Azure Active Directory)環境を対象と…
こんにちは! デジタルペンテスト部で、セキュリティコンサルタントとかテクニカルコミュニケーターとかをやっているMi*です 早速仕事の話でめんごです わたしの普段の仕事では、お客様などに対して「ペネトレーションテストとはどういうものか」を説明する…